2025年08月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

08月21日

クワガタ大作戦5

 ヒラタクワガタ

 コガタスズメバチ

 シロテンハナムグリ

 ルリタテハ

 ボクトウガ

 コクワガタ

 アカサシガメ

 トサカフトメイガ

 カブトムシ

 カトリヤンマ

 キシタアツバ

 

08月19日

庭で出会った虫達

 セグロアシナガバチ

 オオフタオビドロバチ

 オニヤンマ

 

08月16日

樹液に集まる虫達

 カナブン

 ヤマキマダラヒカゲ

 カブトムシ

 

08月14日

オニヤンマ

 

08月12日

クマゼミ

 

08月05日

キスジツマキリヨトウ★

 

08月02日

イボバッタ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2025年08月19日 庭で出会った虫達

 

 相変わらずの猛暑続きで頭も身体もバテバテだ。

 今年6月に掲載した軒下のセグロアシナガバチの巣に、ハチが1匹もいなくなった。あの頃よりかなり大きな巣になっていたのだが、幼虫や蛹の姿もなく、なんだか荒れた様子だ。もしかしてスズメバチに襲われたのかも・・・と思って軒下を調べてみると、少し離れたところにハチ達が集まっていた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 襲ったのはヒメスズメバチだろう。16年前に同じ場所で襲撃に遭っているところを掲載している。巣を失ったハチ達は行き場を失い、しばらくすれば死んでしまう。もう少し早い時期だったら女王バチを中心に新しい巣を作り直したんだろうけど。

 

 16年前にはオオフタオビドロバチの巣作りの様子を掲載している。ちょうど今日出かける時に、プランターの花にオオフタオビドロバチがやってきて、イモムシを探しているようだった。

iPhone 16 Pro

 

 5日前に掲載したオニヤンマは、毎日庭を飛び回っている。今日も飛んでいたので、今度はもっと綺麗に撮影しようとカメラを取りに戻ってる間に、フジバカマにとまって休んでしまった。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 飛んでいるところを撮ることができなかったので、顔のアップを撮ってみた。近づいても逃げないところに、トンボの王者の余裕を感じた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8