2025年08月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

08月21日

クワガタ大作戦5

 ヒラタクワガタ

 コガタスズメバチ

 シロテンハナムグリ

 ルリタテハ

 ボクトウガ

 コクワガタ

 アカサシガメ

 トサカフトメイガ

 カブトムシ

 カトリヤンマ

 キシタアツバ

 

08月19日

庭で出会った虫達

 セグロアシナガバチ

 オオフタオビドロバチ

 オニヤンマ

 

08月16日

樹液に集まる虫達

 カナブン

 ヤマキマダラヒカゲ

 カブトムシ

 

08月14日

オニヤンマ

 

08月12日

クマゼミ

 

08月05日

キスジツマキリヨトウ★

 

08月02日

イボバッタ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2025年08月21日 クワガタ大作戦5

 

 ほぼ2ヶ月ぶりに、ようやく休みがとれた。となればクワガタ大作戦を決行するしかない! ということで、執念の男A氏と悩める自由人T氏という、おなじみ?の3人で下関市のポイントを渡り歩いた。

 

 最初のポイントで、さっそく目測60mmクラスのヒラタクワガタを発見したが、狭い洞にガッシリとはまっていて、取り出すことができずに断念した。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 樹液はそれなりに出ていて、コガタスズメバチ、シロテンハナムグリ、ルリタテハ、ボクトウガ幼虫など、おなじみの虫達で賑わっている。 

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
 

 コクワガタもよく見た。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 しかし、何カ所か回ってみるが、ヒラタクワガタはいるものの、みな40mm〜60mm 弱の小型中型ばかりだ。60mm(目測)クラスのものも2匹見つけたが、今度は深い洞の奥に逃げ込まれて取り出せない。

 

 これはアカサシガメの幼虫がヨツボシケシキスイを捕食しているところだ。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 落ち葉の上を徘徊していた派手なイモムシは、トサカフトメイガの幼虫で、土に潜って蛹に成る場所を探しているものと思われる。ちなみに成虫はこちら

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 そうそう、今回はカブトムシが多かった。下の画像は十数匹出会った中で最も赤茶色だった個体。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 池の側の荒れた竹林を越えてゆく途中、木にとまっているカトリヤンマがいた。青い複眼がとても綺麗だ。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 ヒラタクワガタはクヌギに巻き付いた蔓との隙間にいることも多い。こいつも50mmくらいだった。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 今日も35度近くの猛暑で、来ていたTシャツは汗が乾けば白い粉を吹く。水分と塩分補給をとコンビニに寄ると、「大人なガリガリ君 もぎたてぶどう」というのが目に付いたので、さっそく買って食べてみた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 ぶどうの良い香りがし、食べてみると濃厚なぶどう味。それでいてガリガリ君らしくさっぱりとした後味で、もう1本食べたくなった。

 コンビニのガラス内の日よけに蛾を見つけた。キシタアツバという蛾。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 日も落ちて薄暗くなってきたところで最後のポイントへ。今日はまだ60mmクラスを計測できていない。

 1本、2本と中小型のヒラタクワガタやカブトムシしかおらず、いよいよ最後の1本へ・・・。いた!メクレの裏側に大きな黒光りが見える。取り出して計測してみたところ59mm。惜しい。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 今日はヒラタクワガタ25匹くらい(60mmクラスが3匹)、コクワガタ20匹弱、ノコギリクワガタ2匹、カブトムシ15匹くらいという結果だった。目標の70mmヒラタには遠く及ばない。