2025年04月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

04月30日

クヌギで出会った虫達

 コクワガタ

 クヌギトビカスミカメ★

 ヒメグンバイ

 ジュウジチビシギゾウムシ

 

04月29日

野山で出会った虫達

 アサヒナカワトンボ

 シオヤトンボ

 コミスジ

 カタビロトゲハムシ

 ヤマトクロスジヘビトンボ

 

04月27日

クヌギの新葉にいた虫達

 ケブカキベリカスミカメ

 コイチャコガネ

 セマダラハバチ

 

04月25日

県西北部で出会った虫達2

 ヒメジョウカイ

 ツマキアオジョウカイモドキ

 クロボシツツハムシ

 キイロナガツツハムシ

 セアカキノコバエ

 ツマキチョウ

 

04月24日

県西北部で出会った虫達

 ナミアゲハ

 カタビロトゲハムシ

 クロヒラタヨコバイ

 

04月20日

クヌギにいた小さな虫達

 ゾウムシの仲間1

 ゾウムシの仲間2

 ジョウカイボンの仲間

 

04月19日

豊浦町で出会った虫達2

 ナミハナムグリ

 ツチイナゴ

 ゴマフリドクガ

 

04月17日

豊浦町で出会った虫達

 ヒラタハナムグリ

 モンカゲロウ

 ズグロキスイモドキ★

 

04月16日

公園で出会った虫達

 クマバチ

 キチョウ

 

04月08日

秋芳洞で出会った虫達

 タベサナエ

 フタモンアシナガバチ

 アメンボ

 

04月04日

タンポポにいた虫達

 キリギリス

 ヤブキリ

 

04月01日

花見で出会った虫達

 ヨコヅナサシガメ

 カワゲラ

 ビロードツリアブ

 キスネアシボソケバエ★

 カゲロウ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2025年04月19日 豊浦町で出会った虫達2

 

 今日までの3日間、下関市豊浦町という所での仕事だった。この3日間は連日の夏日、日中はとにかく暑くて汗ダラダラ。特に今日は30度を超えた真夏日の所もあったようだ。

 

 昨夜は豊浦町の古民家を改造した宿泊施設に泊まった。庭には花の終わりを迎えようとしている椿の木があり、数十匹のナミハナムグリで賑わっていた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 椿と入れ替わるように花を咲かせ始めた藤もあり、その蔓にとまっているツチイナゴもいた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 

 夜は川棚温泉街で接待があり、しこたま飲んで宿に戻ってみると、トイレ脇の窓ガラスにゴマフリドクガが張り付いていた。照明がLEDじゃなければ、もっと虫が飛来するんだろうが、この1匹だけだった。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8