2025年04月29日 野山で出会った虫達
とても天気が良かったので、仕事が終わった午後、山間にあるダム周りの遊歩道を歩いてきた。
まず出会ったのはアサヒナカワトンボ。金緑色の体には金属質な光沢があり美しい。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
日当たりの良い場所ではシオヤトンボのメスとオスがいた。左がメスで右がオス。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
林縁をスィー、スィーと飛んでいたのはコミスジ。翅の表面は白黒のツートンカラーだが、裏面は橙褐色を基調としおり、表裏でガラッと雰囲気が変わる。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
カシの新葉には交尾中のカタビロトゲハムシがいた。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
足下の草にとまっていたのはヤマトクロスジヘビトンボ。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
外灯の下などで見ることが多いので、こんな昼間の草地で出会うのは意外だ。
ざっと1時間弱の散策だった。この時期の野山は活動を始めた虫が多いので、いつまでも散策したい気になる。